- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
AZ-GTiで彗星が自動導入できたら良いなと思って調べてみたらできるんですね。
早速スマホからコントロールするアプリsynscan pro を起動するとCometが天体メニューにない・・
またまた調べたらPlayストアからインストールしたsynscanでは駄目でSkyWatcherの米国のホームページからapkファイルをダウンロードしてインストールすれば良いとのこと。Playストア以外からのアプリインストールはGoogleでは推奨してないので自己責任で。
インストールしてCometが選択できるようになりましたがこの頃話題のレナード彗星C/2021 A1(Leonard)がない。
またまた調べたら彗星リストにない場合は右上のメニューから天体カタログをupdateすると良いということで。
出ましたレナード彗星。
でも撮ってません。今朝は土砂降りだったのよ。明日早朝に起きられたらトライするつもりです。
コメント