- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
USB3.0は理論上、USB2.0の10倍での転送が可能ということで2in1ノートPCのUSB3.0に天体撮影用カメラを接続しておりました。USB3.0端子はType-cなのでType-A〜Type-C変換アダプターを介して接続していたんですけどこのアダプターはUSB2.0規格だったことが判明。アダプターにも3.0対応品があるのですね。
中に青い色が見えるのがUSB3.0対応の証です。白いアダプターは2.0だと分かりますね。
これが3.0対応アダプターです。2個で548円送料無料でした。データコピー用に使っているUSBメモリーもUSB3.0対応品なのでこのアダプターで3.0対応のType-C端子に接続すれば大容量データの転送時間を短縮できますね。
ランキング参加してます。良かったらポチっとしてね。

コメント