- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
2020/10/31の今日、ハロウィンに満月は46年ぶりで次は38年後、しかも同月2回目の満月(ブルームーン)だというので今日も三脚とカメラ持ち出して庭から月を撮影しました。400mmのレンズに2倍のテレコンつけて焦点距離800mmです。
116枚撮影して上位9割の104枚をAutoStakkertでスタックしてRegistax6でウェーブレット処理。
機材と設定は以下の通り
星座雲台ポラリエ
光害カットフィルター・スターリーナイト
104枚をRegistax6でスタック、ウェーブレット処理、明度・コントラスト・カラーバランス調整、クロップ
カメラ機種名 Canon EOS 6D
ファームウェア Firmware Version 1.1.9
撮影日時 2020/10/31 22:22:38
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/100
Av(絞り数値) 13
測光方式 中央部重点平均測光
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オフ
レンズ TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD B028 + Kenko teleplus pro DGX x2.0
焦点距離 800.0mm(トリミングあり)
画像サイズ 5472x3648(トリミングあり)
クロップ/アスペクト 1:1
画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
AFモード マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル ディテール重視
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 しない
高感度撮影時のノイズ低減 しない
高輝度側・階調優先 しない
オートライティングオプティマイザ 標準
ドライブモード ソフト連続撮影
ライブビュー撮影 オン
コメント