- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
青空が広がったけど寒い朝、函館七飯スノーパークのホームページにゴンドラ山頂駅では霧氷が見られているという情報が。厳寒期には良くあるけど、この遅い時期としては珍しいことです。ということで小3の孫を連れて昼近くに行ってきました。私は春用の薄手のウエア、孫は春用ウエア持ってないのでとても暑かったそうです。これも考えてあげなくては。
レイトシーズン恒例のしらかばコース下部の長いラインコブが姿を現していました。
まだパラレルターンと斜滑降が出来ない孫は上から下までほぼプルークなので脚が疲れるのですね。急斜面を滑ると腿が痛いと言ってました。来季には何とかしたいと思います。
緩斜面ではクローチングのレールターンを練習してますけどまだまだレールターンには程遠い状態ではあります。私も長いことそうだったから無理もないのでしょう。でも緩斜面では自分からそれやると言うので見込みありです。
駐車場は泥どろ。
帰ってきてからスキーのソールを泡スプレータイプの食器用洗剤とキッチンペーパーで拭いたらこんなに汚れてました。スキーブーツも泥だらけ。

にほんブログ村
今日の動画はこれ
まだパラレルターンと斜滑降が出来ない孫は上から下までほぼプルークなので脚が疲れるのですね。急斜面を滑ると腿が痛いと言ってました。来季には何とかしたいと思います。
緩斜面ではクローチングのレールターンを練習してますけどまだまだレールターンには程遠い状態ではあります。私も長いことそうだったから無理もないのでしょう。でも緩斜面では自分からそれやると言うので見込みありです。
駐車場は泥どろ。
帰ってきてからスキーのソールを泡スプレータイプの食器用洗剤とキッチンペーパーで拭いたらこんなに汚れてました。スキーブーツも泥だらけ。

にほんブログ村
今日の動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント