- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
平日の高速リフト運行が終了した函館七飯スノーパーク、ゴンドラだけで回転がどうなのか昼から見に行ってきました。自衛隊は一人もおらず空いていました。ゴンドラも階段に数人待っている程度。高速リフトは土日のみまだ運行するようです。来季のシーズン券は函館七飯スノーパークに決定することにしました。早割は9月申し込み開始とのこと。
今日はYoutubeの14's SKI TVというチャンネルで「ターンが浅くなる理由|圧のかけ急ぎ徹底改善」という動画で紹介されていた練習をやってみました。でも私には簡単には会得できない感じ。
横津岳も気温が高くなって普段のスキーウェアでは汗をかきました。もう春用の薄いウェアで十分だね。

にほんブログ村
14's SKI TVの動画はこれ
ヘルメットカメラで撮影した動画はこれ
雪質はゴンドラ山頂駅から湿雪、雪も表面が汚れてきました。チャレンジコースも滑走可なんだけど高速リフトから下の道は杉の枝が落ちて汚れているのでソールの滑走性を著しく損なう恐れがあるので行かない。しらかばコースならハヤシワックスのBOARでまずまずの滑りが得られます。ポケットに入るサイズなので滑らなくなったらチャチャっと塗るだけで滑走性を回復できます。今夜から明日にかけて強い雨になるから山では雪になるか否かでゲレンデの状態は大きく変わるでしょう。
今日はYoutubeの14's SKI TVというチャンネルで「ターンが浅くなる理由|圧のかけ急ぎ徹底改善」という動画で紹介されていた練習をやってみました。でも私には簡単には会得できない感じ。
横津岳も気温が高くなって普段のスキーウェアでは汗をかきました。もう春用の薄いウェアで十分だね。

にほんブログ村
14's SKI TVの動画はこれ
ヘルメットカメラで撮影した動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント