- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
高速リフト終了後の函館七飯スノーパークが今どんな感じなのか見に行く予定でしたが強風でゴンドラが運行休止になっていたのでグリーンピア大沼スキー場へ。レイトシーズンなのに自衛隊が異常に多かったのは函館七飯スノーパークから流れてきたからかもね。リフト下には土の露出した部分もありました。春の息吹を感じます。
雪質は完全な濡れ雪で汚れも目立ってきましたがハヤシワックスのBOAR スーパーウェットが効いて割と楽に滑ることが出来ました。
緩斜面で板をフラットにしてずらすピボット練習を今日も。エッジが立つとずらせないので脚をあまり開かないでインエッジの立たないスキー立ちと呼ばれる立ち方が必要、そして胸椎部での体幹回旋がミソ。思ったより難しいです。その後はピボットをターン前半の谷回りで使いコンパクトにスキーの向きを変える練習。内膝をターン内側に返す運動が必須、この運動は股関節で行われます。
グリーンピア大沼スキー場は3/12が最終日なので残り4日になりました。もう普段着ているウェアでは暑いです。春用ウェア出さなくては。
雪質は完全な濡れ雪で汚れも目立ってきましたがハヤシワックスのBOAR スーパーウェットが効いて割と楽に滑ることが出来ました。
緩斜面で板をフラットにしてずらすピボット練習を今日も。エッジが立つとずらせないので脚をあまり開かないでインエッジの立たないスキー立ちと呼ばれる立ち方が必要、そして胸椎部での体幹回旋がミソ。思ったより難しいです。その後はピボットをターン前半の谷回りで使いコンパクトにスキーの向きを変える練習。内膝をターン内側に返す運動が必須、この運動は股関節で行われます。
グリーンピア大沼スキー場は3/12が最終日なので残り4日になりました。もう普段着ているウェアでは暑いです。春用ウェア出さなくては。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント