- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
3連休最終日、混雑を避けて午後から小4の孫を連れて函館七飯スノーパークへ。やっとプルークだけでなく緩斜面なら浅回りのパラレルターンもできるようになってきたところです。
ゴンドラで上った標高1000mのゲレンデは青空と白い雪のコントラストが美しいですが、ここからの滑走では場所によって急斜面もコブも新雪もあります。なるべく整地を選びつつ迂回コースも利用して滑りました。昨シーズンは転んだりすくんで動けなかった場所もプルークで降りられるようになっていました。会得したばかりのパラレルターンの出番は少なかったかな。
どうしても通らなくてはならない狭い急斜面では横滑りを教えましたが意外と横滑りができないんですね。プルークでいつも両足に体重を乗せて滑っているので谷足荷重ができないからかなぁ? 斜滑降も難しかったみたいで斜めのプルークになっていました。
パラレルの山回り、谷回りを練習させたら見事なX脚に。これも外足荷重ができてないからだね。私も人のことは言えないレベルですけど。
内膝が曲がって外膝が伸びているのは良いと思います。
天気が良くて景色は最高でした。
しらかばコースの動画はこれ
小沼コースの動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント