- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
10連休も後半、憲法記念日は北海道立道南四季の杜公園へ孫を連れてカミさんと。広大な公園で趣の異なる4つのゾーンで出来てます。孫は遊具のある野原の丘ゾーンが目当てですけど敢えてその下の小川の里ゾーン駐車場に車を置いて上までトレッキング。自然の中の遊歩道を歩くと野鳥の囀りがそこここから聞こえてきます。桜もあちこちで咲いて綺麗。
途中に咲いていたヒトリシズカ。
これはオオバナノエンレイソウ。
野原の丘の遊具が見えてくると孫はどんどん走って先に行ってしまいました。滑り台つきのジャングルジム、ブランコ、変わり種自転車にふわふわドーム、ターザンロープ、アスレチックで遊び放題。
遊んだ後はまたトレッキングで駐車場まで。小川の里、湿生植物園の木道を歩きました。有名な歌、夏の思い出に出てくるミズバショウ。この歌の印象から夏に尾瀬を訪れてミズバショウが見られなくてがっかりする人もいるそうです。春ですよね。
これはバイケイソウ。
カラスが営巣を始めたらしく襲撃されることがあるから気をつけてと犬の散歩に来ていた人が教えてくれました。
エゾニワトコの蕾、花は白です。
途中に咲いていたヒトリシズカ。
これはオオバナノエンレイソウ。
野原の丘の遊具が見えてくると孫はどんどん走って先に行ってしまいました。滑り台つきのジャングルジム、ブランコ、変わり種自転車にふわふわドーム、ターザンロープ、アスレチックで遊び放題。
遊んだ後はまたトレッキングで駐車場まで。小川の里、湿生植物園の木道を歩きました。有名な歌、夏の思い出に出てくるミズバショウ。この歌の印象から夏に尾瀬を訪れてミズバショウが見られなくてがっかりする人もいるそうです。春ですよね。
これはバイケイソウ。
カラスが営巣を始めたらしく襲撃されることがあるから気をつけてと犬の散歩に来ていた人が教えてくれました。
エゾニワトコの蕾、花は白です。
コメント