- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
七飯岳にサンカヨウありとの情報入手したので行ってきました・・が・・
城岱牧場は既に牛の搬入が始まっていて防疫のため立入禁止、仕方がないのでかなり下の鳴川採石場近くの登山口から入山。写真は入ってすぐの林道です。熊の出そうな林の中を進んで行くと林道前方の藪から本当に熊がのそのそと出てきました。
ラララランランランランラーン〜♪
なんて歌っている余裕はありません。直ちに回れ右して逃げ帰りました。出来る限り早くその場を離れたかったので写真は撮ってません。
自宅まで逃げ帰ってからカミさんを誘って北斗市のきじひき高原へ。
匠の森公園のシラネアオイは花が終わっていました。残念! ここ一面に咲くシラネアオイはとてもみごとなんですけど。
代わりにカタクリの実を発見。葉は先に枯れてなくなっちゃうんですね。
更に上の展望台駐車場に車をおいて道脇の筍を採ってきました。でも実はその道路上にも古い熊の糞が落ちてました。
城岱牧場は既に牛の搬入が始まっていて防疫のため立入禁止、仕方がないのでかなり下の鳴川採石場近くの登山口から入山。写真は入ってすぐの林道です。熊の出そうな林の中を進んで行くと林道前方の藪から本当に熊がのそのそと出てきました。
ラララランランランランラーン〜♪
なんて歌っている余裕はありません。直ちに回れ右して逃げ帰りました。出来る限り早くその場を離れたかったので写真は撮ってません。
自宅まで逃げ帰ってからカミさんを誘って北斗市のきじひき高原へ。
匠の森公園のシラネアオイは花が終わっていました。残念! ここ一面に咲くシラネアオイはとてもみごとなんですけど。
代わりにカタクリの実を発見。葉は先に枯れてなくなっちゃうんですね。
更に上の展望台駐車場に車をおいて道脇の筍を採ってきました。でも実はその道路上にも古い熊の糞が落ちてました。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント