- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
画像は21時頃のものです。
ゲイン 281
黒レベル 20
露出 8秒 x 114フレーム 総露光 912秒 15分12秒
トリミングあり
使用機材は
ブログ村ランキング参加してます。良かったらポチッとしてね。

にほんブログ村
電視観望データは以下の通り
トリミングあり
使用機材は
- 経緯台 SkyWatcher AZ-GTi
- 主鏡筒 SVBONY SV503 70 ED
- 主カメラ SVBONY SV705C
- 補助レンズ AstroStreet フォーカルレデューサー0.5x
- フィルター SVBONY UV/IRカットフィルター
- ガイド鏡 SVBONY SV165
- ガイドカメラ PlayerOne Neptune-C II
- ガイドカメラ フィルター SVBONY IRパスフィルター
ブログ村ランキング参加してます。良かったらポチッとしてね。

にほんブログ村
電視観望データは以下の通り
[SVBONY SV705C]
FrameType=Light
#出力形式
Output Format=PNG files (*.png)
#モード
Colour Space=RGB24
#ビニング
Binning=1
#キャプチャエリア
Capture Area=3856x2180
#パン
Pan=0
#ティルト
Tilt=0
#黒レベル
Black Level=20
#USB速度
USB Speed=2
#フレームレート
Frame Rate Limit=Maximum
#ゲイン
Gain=281
#露出時間
Exposure=8.000s
#タイムスタンプ
Timestamp Frames=Off
#ホワイトバランス(B)
White Bal (B)=177
#ホワイトバランス(G)
White Bal (G)=128
#ホワイトバランス(R)
White Bal (R)=195
#トレイル幅
Trail Width=3
#トレイルの最小長
Minimum Trail Length=100
#トレイル検出感度
Trail Detection Sensitivity=9
#サテライトトレイルを削除する
Remove Satellite Trails=Off
#背景減算
Background Subtraction=Off
#自動位置合わせ(惑星/銀河)
Planet/Disk Stabilization=Off
#しきい値
Banding Threshold=7.13704758031721
#バンディング除去
Banding Suppression=12
#フラット補正
Apply Flat=C:\Users\Michio.K\Pictures\SharpCapCaptures\2023-10-11\M31\flats\MasterFlat_20_42_29.png
#ホットピクセル感度
Hot Pixel Sensitivity=5
#ダーク補正
Subtract Dark=C:\Users\Michio.K\Pictures\SharpCapCaptures\darks\SVBONY SV705C\RGB24@3856x2180\8.0s\gain_281\MasterDark_10_frames_2023-10-11T11_40_12.png
NegativeDisplay=0
#シャドウポイントを表示
Display Black Point=0
#中間調ポイントを表示する
Display MidTone Point=0.5
#ハイライトポイントを表示
Display White Point=1
#注意
Notes=
SynScan App Driver=RA=00:30:19,Dec=+36:57:12 (JNOW)
TimeStamp=2023-10-11T12:02:46.3989794Z
SharpCapVersion=4.0.9562.0
コメント