- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ダッチオーブンで作るローストチキンは既に何回もやってますが今回は皮をパリッと仕上げるために更にグリルで焼きました。
ダッチオーブンの蓋側に近いチキンは焼き跡もつくのですけど下の方の肉はパリッとできません。
そこでパリッと仕上げのためにダッチオーブンの後で更にグリルを使いました。グリルはオーブントースターでもオーブンレンジでもガスレンジの魚焼きグリルでもOK。
孫からは今年食べた料理の中で一番美味しかったという褒め言葉をもらいました(^^)
熱量の違いからか魚焼きグリルが一番早く仕上がりました。グリルに入れるためにグリルプレートを使用。画像は商品名がグリルパン、意外と軽いです。溝を流れた油が縁側の凹みに貯まるようになってます。これ、肉でも魚でも使えて便利ですが大変熱くなるので断熱性のあるミトンが必須です。
ブログランキング参加しています。 ポチッとしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
ダッチオーブンの蓋側に近いチキンは焼き跡もつくのですけど下の方の肉はパリッとできません。
そこでパリッと仕上げのためにダッチオーブンの後で更にグリルを使いました。グリルはオーブントースターでもオーブンレンジでもガスレンジの魚焼きグリルでもOK。
孫からは今年食べた料理の中で一番美味しかったという褒め言葉をもらいました(^^)
熱量の違いからか魚焼きグリルが一番早く仕上がりました。グリルに入れるためにグリルプレートを使用。画像は商品名がグリルパン、意外と軽いです。溝を流れた油が縁側の凹みに貯まるようになってます。これ、肉でも魚でも使えて便利ですが大変熱くなるので断熱性のあるミトンが必須です。
ブログランキング参加しています。 ポチッとしていただけたら嬉しいです。

コメント