- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コブ練3日目です。晴れていて春のように暖か、雪も緩んでエッジが効きやすいコンディション。
グリーンピア大沼では昨日、面白いインスタライブをやっていました。今日はスキー授業のバスが3台。コスミックコースは昨日、今日と閉鎖です。13日にスキー検定あるからコース状態温存なのでしょう。私はこのところスカイウェイコースがメインだから無問題。
さあ、スカイウェイコースのラインコブは圧雪が柔らかくなって練習には最適です。連続ターンできるようになりましたが斜度が増す真ん中あたりで転んでいました。
昨日はターン中の外向を思い出して、今日は姿勢を低くしてスタート、スピードを落としたい場所でスキーのトップ寄りに体重をかけると上手く減速できるのを思い出しました。
次第に余裕が出て来て4回目くらいで完走できました。
完走後に見上げた斜面の写真がこれ。転んでばかりいた初日は自分には難し過ぎるかもと思ったけどやれば出来るんですね。じぶんを褒めてやりたいです。
今は完走するのがやっとですけど今後は滑りを磨いて格好良く滑れるようになりたいものです。
それから、第1リフトのミルキーウェイコースではRICOH THETA SC を45cmの伸縮性延長ロッドに取り付けて自撮りしていましたけどもう少し長い56cmのを買ったのでテストしました。丁度良いみたいです。
コブの動画はこれ
RICOH THETA SC の動画はこれ
グリーンピア大沼では昨日、面白いインスタライブをやっていました。今日はスキー授業のバスが3台。コスミックコースは昨日、今日と閉鎖です。13日にスキー検定あるからコース状態温存なのでしょう。私はこのところスカイウェイコースがメインだから無問題。
さあ、スカイウェイコースのラインコブは圧雪が柔らかくなって練習には最適です。連続ターンできるようになりましたが斜度が増す真ん中あたりで転んでいました。
昨日はターン中の外向を思い出して、今日は姿勢を低くしてスタート、スピードを落としたい場所でスキーのトップ寄りに体重をかけると上手く減速できるのを思い出しました。
次第に余裕が出て来て4回目くらいで完走できました。
完走後に見上げた斜面の写真がこれ。転んでばかりいた初日は自分には難し過ぎるかもと思ったけどやれば出来るんですね。じぶんを褒めてやりたいです。
今は完走するのがやっとですけど今後は滑りを磨いて格好良く滑れるようになりたいものです。
それから、第1リフトのミルキーウェイコースではRICOH THETA SC を45cmの伸縮性延長ロッドに取り付けて自撮りしていましたけどもう少し長い56cmのを買ったのでテストしました。丁度良いみたいです。
コブの動画はこれ
RICOH THETA SC の動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント