- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
朝起きると函館は雨、雪もかなり解けてました。もう冬休みも終わりが近づいた孫を連れてダメ元でグリーンピア大沼スキー場へ。ところが驚いたことに森町ではずっと雪が降り続いていたらしく10~15cmの新雪が('Д') ゲレンデはかなり良い具合に仕上がっていてふかふかの柔らか圧雪でとても良かったです。
混むのを予想して午後12時半から行ったらやはりスキー学習の団体と自衛隊でかなり混雑していました。そこでまずはスノーエスカレーターのレンタルそりで1時間半遊ばせてからスキーに切替。そうしたら午後2時半頃から急速に空いてきて3時には貸切みたいになりました。グリーンピア大沼スキー場は斜面が西向きなので夕方でも結構明るいです。
孫は小4ですが既に身長、体重とも母親、祖母を追い抜いています。スキーブーツも昨年新調したものがきつくて入らないというので私の古いブーツ(ドロミテ DIVA9.7)を履かせてみたら丁度良いというので使わせました。問題ないみたいです。これウォークモードがあるので歩く時は楽なんです。ウォークモードのまま滑ると後ろに転ぶけど。
ヘルメットに至っては私の古いヘルメットを被せてみたらきついと言うのです。仕方ないのでヘルメットも秋に新調。身長は私よりかなり低いのに頭は大きくて足は私と同じ。
板は昨年春に買っておいたHEAD SuperShape TEAM 147cm です。上が前の板、下が新しいものです。プルークで滑っていても少しエッジが立つと切れて直進しようとするのでビビッてました。プルークも場所によっては限りなくパラレルに近い滑りも見られるようになってます。今日は初滑りなので色々やらせると嫌になるといけないので好きに滑らせました。
動画はこれ(3倍速です)
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村
混むのを予想して午後12時半から行ったらやはりスキー学習の団体と自衛隊でかなり混雑していました。そこでまずはスノーエスカレーターのレンタルそりで1時間半遊ばせてからスキーに切替。そうしたら午後2時半頃から急速に空いてきて3時には貸切みたいになりました。グリーンピア大沼スキー場は斜面が西向きなので夕方でも結構明るいです。
孫は小4ですが既に身長、体重とも母親、祖母を追い抜いています。スキーブーツも昨年新調したものがきつくて入らないというので私の古いブーツ(ドロミテ DIVA9.7)を履かせてみたら丁度良いというので使わせました。問題ないみたいです。これウォークモードがあるので歩く時は楽なんです。ウォークモードのまま滑ると後ろに転ぶけど。
ヘルメットに至っては私の古いヘルメットを被せてみたらきついと言うのです。仕方ないのでヘルメットも秋に新調。身長は私よりかなり低いのに頭は大きくて足は私と同じ。
板は昨年春に買っておいたHEAD SuperShape TEAM 147cm です。上が前の板、下が新しいものです。プルークで滑っていても少しエッジが立つと切れて直進しようとするのでビビッてました。プルークも場所によっては限りなくパラレルに近い滑りも見られるようになってます。今日は初滑りなので色々やらせると嫌になるといけないので好きに滑らせました。
動画はこれ(3倍速です)
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント