- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
娘・孫・爺の3人でグリーンピア大沼スキー場へ。函館市内はほとんど降ってないのにここはかなりの降雪があったので沢山の人で賑わってました。
孫はやはり母親と一緒が楽しいみたいです。スキーだけでなくスノーラフティングやそり遊びにも歓声を上げていました。
前回の動画で私の滑りに欠けているものを思い出しました。上下動で板に加重することです。今日は孫と一緒にファミリーロードを滑りながら上下動を意識して滑って見ました。何か良い感じです。これは次回、insta360で確認したいと思います。
孫の滑りはファミリーロードからミルキーウェイ下部に出てきた部分の少しだけ斜度が増す所ではっきりとパラレルターンのエッジ操作が見えてきました。股関節の内外旋・内外転でエッジを立てて上半身でバランス取ってます。私より上手に上半身・下半身の分離ができているみたい。
緩斜面ならそのうちレールターンできるんじゃないかな?
今日の動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村
孫はやはり母親と一緒が楽しいみたいです。スキーだけでなくスノーラフティングやそり遊びにも歓声を上げていました。
前回の動画で私の滑りに欠けているものを思い出しました。上下動で板に加重することです。今日は孫と一緒にファミリーロードを滑りながら上下動を意識して滑って見ました。何か良い感じです。これは次回、insta360で確認したいと思います。
孫の滑りはファミリーロードからミルキーウェイ下部に出てきた部分の少しだけ斜度が増す所ではっきりとパラレルターンのエッジ操作が見えてきました。股関節の内外旋・内外転でエッジを立てて上半身でバランス取ってます。私より上手に上半身・下半身の分離ができているみたい。
緩斜面ならそのうちレールターンできるんじゃないかな?
今日の動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント