- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
函館七飯スノーパーク ゴンドラのしらかばコースがやっと今日、解放されました。但し、圧雪が間に合わなくて上部は圧雪車1台分の幅だけ圧雪されてその外はナチュラルバーンということで上級者限定。
そのおかげでしらかばコースは空いてました。
雪質はやや湿り気味の重い粉雪。ナチュラルバーンは固まりかけた荒れ雪で
パウダーが残ってるかと期待してHEAD V8s LYTを持って行ったけど昼近くだったのでナチュラルバーンはパウダーというより固まりかけた荒れ雪になっていて苦手な私にはオンロードバイクで砂利道走るような感覚でした。。
荒れ雪や深雪では経験的にスキーの前後差を保った方が安定して滑れると思っているのですけど、今季は腰と板を正対させて外向傾を上体で作るということをテーマにしているのでやりませんでした。でも試してみる価値はあったかも。
1台分幅の圧雪でコリドールになってるからその幅でスピードコントロールできないと暴走します。暴走は免れましたがとにかく脚が疲れました。
とどまつコースはまだクローズですけどその入り口あたりからしらかばコースの全幅に近い範囲が圧雪されていました。
板と腰を正対させて谷回りを開始し上体で外向傾を作り、山回りで捻じれた体を戻しながら上体も板に正対させてニュートラルに向かうとその時に板の走りが体感できました。
斜面を横切るときに加速する感じです。
疲れたので1時間で帰ることにしたけど午後1時には駐車場も空きが出てきてました。午後がおススメなのかも。
今日の動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村
そのおかげでしらかばコースは空いてました。
雪質はやや湿り気味の重い粉雪。ナチュラルバーンは固まりかけた荒れ雪で
パウダーが残ってるかと期待してHEAD V8s LYTを持って行ったけど昼近くだったのでナチュラルバーンはパウダーというより固まりかけた荒れ雪になっていて苦手な私にはオンロードバイクで砂利道走るような感覚でした。。
荒れ雪や深雪では経験的にスキーの前後差を保った方が安定して滑れると思っているのですけど、今季は腰と板を正対させて外向傾を上体で作るということをテーマにしているのでやりませんでした。でも試してみる価値はあったかも。
1台分幅の圧雪でコリドールになってるからその幅でスピードコントロールできないと暴走します。暴走は免れましたがとにかく脚が疲れました。
とどまつコースはまだクローズですけどその入り口あたりからしらかばコースの全幅に近い範囲が圧雪されていました。
板と腰を正対させて谷回りを開始し上体で外向傾を作り、山回りで捻じれた体を戻しながら上体も板に正対させてニュートラルに向かうとその時に板の走りが体感できました。
斜面を横切るときに加速する感じです。
疲れたので1時間で帰ることにしたけど午後1時には駐車場も空きが出てきてました。午後がおススメなのかも。
今日の動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント