- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
昨日滑ったスカイウェイで今日もコブ錬と意気込んで行ったら驚きの新雪15cm。埋もれてますやん。しかも湿り気のある粉雪でちょっと重いんです。私の苦手なパターンなのね。
左端のラインは深くて急だからビビって体が勝手にズルドンしちゃいます。右側のラインでスキーを回して丸い弧を描くことを目指していましたが埋もれたコブを掘り出すために1ターン停止でやっと下まで。雪が重いのでそれだけでかなり疲れてしまいました。谷回りで内足を後方に引いてクィックにスキーを回す作戦を考えていました。やってみたらまぁ出来ることは出来ました。2ターン停止、3ターン停止と進めて行くうちに下地のアイスバーンが現れてスピードが出るようになって来たので怪我しないうちに止めました。スカイウェイの最大斜度は30°なんです。体力と自信を奪うコブ練となってしまいました(T_T)
そんな風だからコブ錬やるより新雪を自由に滑って楽しむべきだったと思う頃には自衛隊が滑りまくった跡だらけでした。
その後、ミルキーウェイの中急斜面ショートターンで内足引きの要領を試したらかなり良い感じでメリハリが出たみたいです。スキーの反応がまるで違うんです。昔、ニヤマ高原スキー場にスキー学校があった頃、夕方に1本だけすごいメリハリの効いたショートターンをするイントラがいました。あれどうやるんだろうと思って見てましたがこれが答えかもね。
今日の動画はこれ。とても退屈だから見ない方が良いかも。
左端のラインは深くて急だからビビって体が勝手にズルドンしちゃいます。右側のラインでスキーを回して丸い弧を描くことを目指していましたが埋もれたコブを掘り出すために1ターン停止でやっと下まで。雪が重いのでそれだけでかなり疲れてしまいました。谷回りで内足を後方に引いてクィックにスキーを回す作戦を考えていました。やってみたらまぁ出来ることは出来ました。2ターン停止、3ターン停止と進めて行くうちに下地のアイスバーンが現れてスピードが出るようになって来たので怪我しないうちに止めました。スカイウェイの最大斜度は30°なんです。体力と自信を奪うコブ練となってしまいました(T_T)
そんな風だからコブ錬やるより新雪を自由に滑って楽しむべきだったと思う頃には自衛隊が滑りまくった跡だらけでした。
その後、ミルキーウェイの中急斜面ショートターンで内足引きの要領を試したらかなり良い感じでメリハリが出たみたいです。スキーの反応がまるで違うんです。昔、ニヤマ高原スキー場にスキー学校があった頃、夕方に1本だけすごいメリハリの効いたショートターンをするイントラがいました。あれどうやるんだろうと思って見てましたがこれが答えかもね。
今日の動画はこれ。とても退屈だから見ない方が良いかも。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント