Seestar 風景モードのファーストライト 2025/4/8(火)

 Seestar S30のファーストライトは昼間に風景モードで。これは広角レンズ側です。曇っていたのでモノクロ写真みたいですがカラーです。S50にはない広角レンズのおかげで使い勝手がかなり向上したらしいです。

 メインレンズで撮ったのがこれ。どこ見てるか分からないですね。野鳥撮影なんかでズームレンズじゃないと見失う原因になります。野鳥撮影に使える気がしてきました。トラックという機能があるからちょんちょんと移動する鳥を自動で腕追いかけてくれるのかも?

 画像データがどこにあるか調べてみたらSeestar本体メモリーではなくスマホのDICM/com.zwo.seestar/にjpg形式で保存されてました。天体をターゲットにしてスタックした場合のRAWデータはFits形式でSeestar本体のメモリーに保存されるようです。画像処理したjpg画像はスマホに保存されるという事です。

 そして気になっていた事をたしかめることに。タブレットから操作した方が画像が大きくて見やすいけど接続できるのかなと思ってやってみたら、普通に起動してタブレットのSeestarアプリから接続できました。もちろんスマホは接続していない状態です。既にスマホで接続している場合はゲストモードになって見ることはできるけど操作できないみたいです。でも操作権の交代は可能らしい。

画角を比較するとこんな感じ。左がタブレット。

ランキング参加してます。ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

コメント