- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日は小学校の終業式だったので午後から4年生の孫を連れて函館七飯スノーパークへ。
ゴンドラ山頂駅の上には青空に白い雲が流れる美しい空が広がっていました。
雪の状態は湿雪でしたがこの時期としては良い方でしょう。
昨年は急斜面で躊躇していた孫も今年は恐れることなくプルークで滑り降りてきました。
プルークボーゲンで孫に上下動を教えていた私にも驚きの発見がありました。そもそもプルークで滑る機会が少なくなっているこの頃ですが、やってみるとニュートラルで前方に伸び上がる時に斜面に垂直に立つ感覚が明確に分かりました。中急斜面で深回りのプルークボーゲンのニュートラル姿勢は次の外足が内足よりかなり高い位置になるので両脚を伸展すると体はかなり斜めになりますね。斜面に張り付く感じです。プルークボーゲンから次第にパラレルに近づけて行くとパラレルターンでのニュートラル姿勢の理想形が良く分かるようになるはず。いわゆるプルークからパラレルへの展開、これって重要な意味があったのですね。
スキーは昨日、レイトシーズン用の板が壊れてしまったので10年前に買って使っていたBlizzard G-Force Edge IQ を持ってきたのですけど、あらためて、これ良い板だなと感心しました。エッジのとらえがとても良く分かるんです。アーチベンドもいまだにしっかりと保たれていました。ウエアは春用の薄手のものを着て行ったら午後の早い時間は丁度良かったけれど夕方近くには寒くなって来ました。
今日の動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村
ゴンドラ山頂駅の上には青空に白い雲が流れる美しい空が広がっていました。
雪の状態は湿雪でしたがこの時期としては良い方でしょう。
昨年は急斜面で躊躇していた孫も今年は恐れることなくプルークで滑り降りてきました。
プルークボーゲンで孫に上下動を教えていた私にも驚きの発見がありました。そもそもプルークで滑る機会が少なくなっているこの頃ですが、やってみるとニュートラルで前方に伸び上がる時に斜面に垂直に立つ感覚が明確に分かりました。中急斜面で深回りのプルークボーゲンのニュートラル姿勢は次の外足が内足よりかなり高い位置になるので両脚を伸展すると体はかなり斜めになりますね。斜面に張り付く感じです。プルークボーゲンから次第にパラレルに近づけて行くとパラレルターンでのニュートラル姿勢の理想形が良く分かるようになるはず。いわゆるプルークからパラレルへの展開、これって重要な意味があったのですね。
スキーは昨日、レイトシーズン用の板が壊れてしまったので10年前に買って使っていたBlizzard G-Force Edge IQ を持ってきたのですけど、あらためて、これ良い板だなと感心しました。エッジのとらえがとても良く分かるんです。アーチベンドもいまだにしっかりと保たれていました。ウエアは春用の薄手のものを着て行ったら午後の早い時間は丁度良かったけれど夕方近くには寒くなって来ました。
今日の動画はこれ
ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。

にほんブログ村
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント