待っていた花が咲いたよ 2024/5/1 水

2023-24 シーズン滑走 29日目 東日本大震災から13年 2024/3/11 月

 今日で東日本大震災から13年、いまだに行方不明の人が2520人もいるのですね。犠牲になられた人のご冥福をお祈りするとともに被災地の人々の心の傷が癒えますように。黙祷。

 七飯町では朝のうち、雪が降って函館七飯スノーパークのゴンドラ山頂駅付近では2cmほどの新雪が積もってました。
持って行った板はHEAD WorldCup REBELS i.GSX。午前中、チャレンジコースを滑る人はほとんどいなくて貸切みたいな状態でした。コース上で人を1人も見かけないという状況は逆に怖い感じがします。画像はチャレンジコース最終の急斜面不整地です。柔らかな圧雪の上に軽めの粉雪が5cmほど積もっていました。明日は雨予報なんだけど、どうなってしまうのでしょう?

 さて、技術的な問題として脛の角度がそろわないAフレーム(三角窓)は昨年に比べて減ってきました。このところ外足荷重をメインテーマに練習した成果だと思います。しかしターン始動時にパラレルにステップしてしまう癖が中々取れません。交互操作でなく両足同時に切替えるのが必要かもしれません。
 チャレンジコースの終点・高速リフト乗り場(既に今季は運行終了)から先のルートはゆるい傾斜の道路なのでそこで交互にスキーを持ち上げる練習をやっています。もちろんテールの方を高く上げるのがキモ。足を上げる側のストックを突くのも助けになります。ターン始動時にも突くストックの意義がそこにあるのかも知れません。

 始動時でなくターン中に脛の角度をそろえるにはターン内側の膝をガニ股みたいにターン内側に倒すと良いのだけど外腰が引けていると倒せないんですね。そこで今日は内腰を後方に引くようにしてみました。これはYouTubeのSNOHOLIチャンネルで紹介されていた方法です。
SNOHOLIチャンネルの動画はこれ

 チャレンジコース最終の急斜面不整地自然コブはわりと楽に滑ることができるようになりました。これは大きな進歩です。

貸切みたいなチャレンジコース上部のinsta360動画はこれ


不整地を含むチャレンジコース下部のヘルメットカメラ動画はこれ


小沼コース上部のinsta360後方からの動画はこれ


小沼コース下部のinsta360右前方からの動画はこれ



ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。 にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

コメント