- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
横津岳山頂に雲が全くかかってない、函館七飯スノーパークは絶景間違いなしということで行ってきました。
標高1000m近い最上部では柔らかな圧雪、下部はアイスバーンでした。チャレンジコース高速リフト前急斜面には今日も立派な自然コブが。左側にはラインコブも。
しらかばコース恒例のラインコブも浅いながら出来てました。
チャレンジコースをメインに滑ったけど新雪ではないので非圧雪部分は入らない。幅が狭くなってコリドール状態です。
今日は技術面で特に気を付けたことは谷回りでの外向です。スキーが先行して向きが変わり上体が外向し、フォールラインに向いたら上体をスキーに正対するよう回してやりました。そうしたら正対するときに板が走るんですね。ターンの仕上がりも良い感じです。
しらかばコース恒例のラインコブは体ごと溝に落ち込むという意識で滑ると体が勝手に動いて楽に滑ることが出来ます。
チャレンジコース最終の急斜面自然コブはとにかく止まらずターンを連続する決意で入ったら最後まで行けました。まだ雪が柔らかいので恐くはありません。一番下で日陰になっている部分に入ると急に暗くなって斜面が良く見えなくてちょっとだけビビりました。
小回りはターンマックスでも板の上に体を置く意識でやったら荒雪でも安定して滑ることが出来たみたい。

にほんブログ村
しらかばコースラインコブの動画はこれ
しらかばコース小回りの動画はこれ
チャレンジコース最初から最後までの動画はこれ コブは2:53あたりから(概要欄から行けます)
insta360で撮ったしらかばコース動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント