- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
先週の土日開放されていたグリーンピア大沼スキー場のコスミックコース、日曜日にはテクニカル検定専用バーンになっていたようですが昼には一般にも開放されたらしい。
そして月、火と続けて開放されていました。昨日は用事があって来られなかったけど今日、ついについについに〜コスミックコースに入ることができました。今季初です。嬉しいな。
技術的にも発見がありました。角付けの仕方です。良く聞く膝を内側に倒すという方法ですが実際は膝は屈曲伸展のみの単軸関節で横に倒れる動きは股関節で行われています。これには股関節が屈曲している状態で股関節の回旋を行っています。股関節が屈曲せず中間位だと股関節を回旋してもスキーの向きが変わるだけで角付けにはつながりません。この方法で体軸を大きく傾けるのは難しいと思います。
大きく傾くにはターン外側股関節の外転、内側股関節の内転を使うと良いのですね。傾くことで邪魔にならないように内側の脚をたたむ必要が出てくるので内膝は大きく屈曲させることに。板のトップから雪に食いつかせるためには谷回り開始時に重心を前方に移動することも必要。
今日はこの要領でやってみました。動画を見る限り良い感じです。

にほんブログ村
コスミックコースの動画はこれ
ミルキーウェイの動画はこれ
ファミリーロードの動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント