はくちょう座X-1を探せ 2025/7/31(木)

ISSは明るいね 2025/7/21(月)

 しばらく星を見ていないので夜空を見上げたら半分くらいに薄雲がかかっていて天体撮影には不向きなシチュエーションです。それでも夏の大三角あたりは比較的良く見えていたのでアウトドアチェアに座って双眼鏡で星を眺めました。

肉眼では1等星くらいしか見えないのだけど星座ビノ(写真右側 笠井CSビノ3x50)を使うと肉眼では見えない星も良く見えます。

 はくちょう座のデネブあたりを見ていると人工衛星が頻回に縦横に横切っていきます。2019年にスターリンク衛星が打上げられて以降、衛星を見る頻度がかなり多くなっている印象。
午後9時19分ころ、衛星にしてはひときわ明るい光がケフェウス座方向からはくちょう座へ。

もしやと思って調べてみたらやはり国際宇宙ステーションISSでした。画像はStellariumの画面をキャプチャーしたものです。
たまには低倍率の双眼鏡だけで星を眺めるのも良いですね。

ランキング参加してます。ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

コメント