- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
左上の光はUFOではなくロッジの蛍光灯がガラスに映ったものです。今日は寒かったので写真はロッジから撮りました。
もちろん滑りましたよ。私にとってニヤマで初のヒコーキ乗りスタイルです。先日のオーストリアでのアルペン世界選手権で3冠を取った米国のテッド・リゲティー選手が内傾を特徴とした滑りで、きれいな丸い弧を描いてスピードをロスせず滑っていたのを見てカービングスキーには合理的な技法かもと思い始めています。
フリコ沢は日中の荒れた雪面がそのまま凍ってガタガタ。外乱が大きい場合は安全マージンをとれる従来の外向傾フォームが良いみたいです。
そしてプルーク練習がとても大切だと今頃気付いた私であります。1級受験挑戦していた時、レッスンで緩斜面プルークをやらされると何でこんなことをしなくちゃならないんだと思っていましたがスキーの運動と自分の体の使い方をつかむためのエッセンスが詰まっているのですね。中級から上級へステップアップできない人の場合、プルークがちゃんとできてないことがあるそうです。つまり私のことね。
もちろん滑りましたよ。私にとってニヤマで初のヒコーキ乗りスタイルです。先日のオーストリアでのアルペン世界選手権で3冠を取った米国のテッド・リゲティー選手が内傾を特徴とした滑りで、きれいな丸い弧を描いてスピードをロスせず滑っていたのを見てカービングスキーには合理的な技法かもと思い始めています。
フリコ沢は日中の荒れた雪面がそのまま凍ってガタガタ。外乱が大きい場合は安全マージンをとれる従来の外向傾フォームが良いみたいです。
そしてプルーク練習がとても大切だと今頃気付いた私であります。1級受験挑戦していた時、レッスンで緩斜面プルークをやらされると何でこんなことをしなくちゃならないんだと思っていましたがスキーの運動と自分の体の使い方をつかむためのエッセンスが詰まっているのですね。中級から上級へステップアップできない人の場合、プルークがちゃんとできてないことがあるそうです。つまり私のことね。
コメント