2024-25 シーズン滑走 23日目 7e行ったけど私バカよね 2025/3/10(月)

 ハイシーズン並みの雪質を取り戻した青空の函館七飯スノーパークへるんるん気分で朝一から。
スキーを持ってみたら、


・・これ孫の板だよ。
後ろ髪を引かれる思いで帰って来ました。
自分の板を持って来るにしても往復1時間半かかって混雑する時間帯にぶつかってしまうから家で昼食食べてから空き始める時間を狙って再度出発。到着は14時、もうゴンドラは待ち時間なしでした。

 最初はチャレンジコースでプルーク、基本のチェックから。上体前傾で板に前圧をかけること、膝を内側に入れないで外足を伸ばして加圧を意識しました。insta360で撮った動画を見るとまだまだ出来てません。だからパラレルも上達しないんだな。
 チャレンジコースには天然のウェーブがあるからそこでちょっとだけ跳ぶ練習。これは基本ポジションの確認とコブのための練習です。コブでは跳ばないけど乗り越えたときに体が遅れないようにするためです。


 しらかばコースではプルークで練習した板に前圧をかけるのと谷回りを長めにとってフォールラインに向くあたりで荷重、そして解放と板の走りを練習。これが中々できないんだな。


 中間部のラインコブも下1/3だけ入ってみました。今回は脱線しません。
コブは朝イチの固いバーンより午後の雪が緩んだ状態が滑りやすいです。

 小沼コースの小さなキッカーは少しだけ跳ねるくらいなら出来るようになりました。


 16時近くになると駐車場の雪も融けてドロドロ。
基本練習の動画はこれ


しらかばコースでの動画はこれ


ジャンプとコブの練習はこれ


ブログランキング参加しています。 ポチッとしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

コメント