今夜が本当の満月 2024/9/18(水)

はくちょう座 網状星雲 雲で撃沈 2025/7/20(土)

 函館も遂に日中の気温が30℃に到達しました。夜になっても蒸し暑さが続いてます。tenki.jpの星空指数が良くなったので、「いざお星さまと勝負勝負!」望遠鏡とPC一式を出して電視観望。
ピント合わせ、アライメントも順調に済んではくちょう座 網状星雲(西)を導入、プレートソルビングもバッチリでした。PHD2を起動してガイド星自動選択、キャリブレーションをやってからSharpcapでディザリング設定、衛星が写りこむといけないのでσクリッピングも設定してライブスタック開始。イイ感じだなと思った矢先、ガイド星を見失ったというPHD2のメッセージとアラインできないというSharpcapのメッセージが・・
何が悪いのかなと思って空を見上げたら一面雲に覆われてました(;_;)
スタックをポーズして待っているとそのうち星が見え始めて再開するも度々流れてくる雲に邪魔される状態が続いて30分かけても総露光時間が6分に満たないうちに完全に曇ってしまい撃沈。
こんな日もあるよね。
でもオートガイドとディザリングは一応機能していたようです。やっとここまで来られた。
本日の機材はこれ

  • 経緯台 SkyWatcher AZ-GTi
  • 主鏡 SVBONY SV503 70ED
  • 主鏡 カメラ Player One Uranus-C
  • 主鏡 フィルター Sightron DualBP
  • 主鏡 補助レンズ AstroStreet レデューサー DSO 0.5X
  • ガイド鏡 SVBONY SV165
  • ガイド鏡 カメラ Player One Neptune-C2
  • ガイド鏡 フィルター Sightron IR640PRO

はくちょう座 網状星雲(西)NGC6992
2024/7/20 21:25
この時間の外気温は24℃くらいだったけどセンサー温度は30℃に近づいてきました。フォーカルレデューサーのせいなのか周辺減光と収差がかなりありますね。雲を透しての撮影も多かったのできれいに写ってません。しかも明日は満月という天然光害。でも背景のノイズは軽減されているようです。縮緬ノイズは撃退できたようです。

設定は以下の通り
  • PHD2ガイディング あり
  • ディザリング あり
  • σクリッピング
  • 温度 28.5℃(非冷却カメラ)
  • アナログゲイン 467
  • オフセット 21
  • 露出時間 8.0秒 x 44フレーム
  • 総露出時間 5分52秒
  • ダーク補正 Hot and Cold Pixel Removal
  • フラット補正 なし
これから雨が続く予報なので次はいつになることやら。

ブログ村ランキング参加してます。良かったらポチッとしてね。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

コメント