- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
朝は珍しく涼しい函館でした。チャンスとばかりに刈払機を出して雑草刈り、涼しいとは言え汚れないように薄手のレインウェア上下を着ているので終わる頃には全身汗だくでした。刈払作業用のエプロン買わなくては。夏の花と言えばヒマワリが思う浮かぶけど春に蒔いた昨年のヒマワリの種は発芽しませんでした。その代わりいろいろな花が咲いています。
まずはオニユリ。むかごが出来てどんどん増えるけど最初の年は花が咲かないようです。
そして私が子供の頃から毎年咲いているオオバギボウシ。涼し気な色です。
庭の一箇所にだけ自生しているオレガノ。ハーブだから良い香りがします。
これはそこら中の道端で咲いているノラニンジン。余す所なく食べられるんだそうです。
シオンとベニシジミ。写真は撮ってないけど山椒の木にはナミアゲハが来ていました。
関東甲信越から東北地方にかけて大雨で大変な状態ですが夕方から函館も雷が鳴った後で雨が降り出しました。
ブログランキング参加しています。 ポチッとしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
まずはオニユリ。むかごが出来てどんどん増えるけど最初の年は花が咲かないようです。
そして私が子供の頃から毎年咲いているオオバギボウシ。涼し気な色です。
庭の一箇所にだけ自生しているオレガノ。ハーブだから良い香りがします。
これはそこら中の道端で咲いているノラニンジン。余す所なく食べられるんだそうです。
シオンとベニシジミ。写真は撮ってないけど山椒の木にはナミアゲハが来ていました。
関東甲信越から東北地方にかけて大雨で大変な状態ですが夕方から函館も雷が鳴った後で雨が降り出しました。
ブログランキング参加しています。 ポチッとしていただけたら嬉しいです。

コメント