桔梗高台と七飯町あかまつ公園 2024/11/21(木)

今年初の登山は函館山縦走

 縦走と言っても300m程度の函館山の函館どっく側から登って立待岬側へ降りるだけです。入山と下山の位置が離れているのでクルマでは行けないので市営の路面電車を利用。
今年は春からコロナ自粛で山行開始も夏になってしまいました。

 10:00、市電の函館どっく前電停から出発。
 10分ほど坂道を登って称名寺から入山。奇しくも今日は盂蘭盆会の大法要があります。ここには箱館戦争で没した土方歳三と新選組隊士の供養塔があります。
奥は墓地で歩いていると何とも言えない気分です。
そのうち山道に分け入っていきます。すぐ下には旧ロシア領事館が。

 林の中なので直射日光が遮られて暑さをしのげます。
 これはヤマブキショウマ。そこら中に咲いてます。
 グガイソウ、紫色が綺麗。

 花の写真を撮りながらこんな道を進んで行くと、
 舗装道路を横切ります。横切るのは2回。
 これはイチヤクソウかなぁ?
 などと考えながら歩いているうちに、
 11:15、ツツジ山駐車場到着。駐車場に出る直前の登りが1番急です。
 こんな景色が見えました。次に目指すは入江山砲台跡。
 途中のアジサイがとても綺麗。
 11:30、入江山砲台跡到着。ここは驚くほど沢山の種類の花が咲いていました。
 まずはエゾカワラナデシコ。
 クサフジ。
 エゾカワラマツバ。
 ヨツバヒヨドリ フジバカマに似るがフジバカマは葉が三裂。
 コウゾリナ。
 エゾフウロ。先週ワッカ原生花園を歩いて見た花があたり一面に咲いてるってすごいかも?
 さてとメスティン初使用でエースコックの塩味ラーメン。乾麺を折らずに入れられるのが良いですね。
 12:10、出発。目指すは千畳敷です。
 うわっ!目の前にヘビ・・・あれ? 動かない、死んでる・・何故笹の上にとぐろ巻いて死んでるの??
 ヤブマメ。
 クサフジ。
 オカトラノオ。
 マタタビ。
 函館の街並みが見えます。
 イワガラミ、カタツムリもおるでよ。
 ハマナス。
 月見台から。
 千畳敷戦闘指令所跡周辺も花が豊か。これはウツボグサ。
 ヤマハハコかな?
 要塞入り口にエゾノキリンソウ。
 広々とした千畳敷の隅にサルトリイバラ。
 ヒメウラナミジャノメ。
 13:15、千畳敷の馬の背休憩所到着。水道とトイレがあるので水を補給して休憩後、立待岬へ下山。
 13:30、ちょっと右にそれると地蔵山見晴台、眼下に立待岬、向こうは津軽海峡。
 柏餅に使われるカシワの葉。
 七曲コースと呼ばれるこの道の上側にはハイイヌガヤ。
 モミジガサの花が咲いてました。
 登山口近くまで来るとヤマシャクヤクの実、秋には真っ赤になって開きます。今年の春はコロナ禍のため白い可憐な花を見ることができませんでした。
 遠くの木に赤い実が見えたのでズームで撮ったらヤマグワの実でした。
 14:15、登山口に出ました。ここから少し右・立待岬方向へ歩くと左下に降りる山道があって薄暗い林を抜けて谷地頭へ降りられます。
 オオウバユリの花。
 懐石の里「煌」の前に出ます。ここから左へ降りると市電・谷地頭の電停です。
 14:35、谷地頭電停到着、本日の山行終了。
休憩を除いて3時間半、7km歩いて消費カロリーは1700kcalでした。

 

コメント

Unknown さんの投稿…
凄いなぁ⤴️⤴️函館山
自分なんか普通の登山口しか知らないし
新撰組のお寺も初めて知りました☺️
山野草も凄いね🌿

ランチうまそう😋
Michio Kobayashi さんの投稿…
コメントありがとうございます。登ったコースは観音コース、下ったコースは七曲コースと呼ばれています。観音コースは入り口が分かりづらく迷う場所は墓場ですので一度観音コースを下山してどう抜けるのかを確認しておいた方が良いでしょう。称名寺の左隣、実行寺(じつぎょうじ)からも入れます。
Unknown さんの投稿…
特に、山に向かって右側(入江山など)はまったく
行った事ないです。

(石川)
Michio Kobayashi さんの投稿…
山頂より眺めが良いかも?