- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コロナによる移動自粛も解除されてきましたので7月3日〜6日、3泊4日でバイクのロングツーリングです。
今日から北海道の高速道路で定額のドラ割が使えるようになりました。2輪は4日だと8100円で乗り放題です。
道東から道北にかけて3泊4日、メインはオンネトー、神の子池、小清水原生花園、サロマ湖ワッカ原生花園です。
1日目 函館から南富良野まで 2020/7/3
8:50、函館の自宅を出発。雨後、久々の晴れです。
函館新道を走って峠下まで来るとヘラーソケットに差したUSBアダプター抜けてケーブルでぶら下がっていました。差し直して走り出すと5分ほどでまた抜け落ちてます。駄目ですね。前回のツーリングでは雨の中で機能しなくなったので予備として取り付けてきたバッテリー直結の電源ソケットにシガーソケット用USBアダプターを差しました。これで大丈夫だけどエンジン止めたら抜かないとね。
大沼公園ICから道央自動車道へ。晴れてるけど風冷たくトンネルは寒いです。
12:50~13:10、樽前PAで休憩。有珠山SAから63.2km。
千歳JCTから道東自動車道へ。
天気が良くて暑いのですがトンネルの中は寒いです。本州から北海道ツーリングにおいでになる人は真夏でもメッシュジャケットは止めた方が良いと思います。
サービスエリアの二輪駐車場の隣には身障者用駐車場の他に電気自動車の充電スタンドがある場所が多くなりました。インフラの整備が進んでいるようです。
14:50~15:10、道の駅自然体感しむかっぷで休憩。由仁PAから49.2km、函館から352.1km。
道路には綿毛が吹雪のように舞っています。ニセアカシアかな?
キタキツネが何匹も道路に出てくるんだわ。餌をあげる人がいるんだね。このため車に轢かれて命を落とすキタキツネもいるかも?
なんぷ亭は宿の他にレストランも営業していて宿として利用するのは今回が初めてです。きれいな部屋でしたよ。
レストランではなんぷカレーがおススメです。
1日目の動画はこれ
8:40、なんぷ亭を出発、晴れています。山間を進みトマムICから道東自動車道を利用します。トンネルのある山の斜面に広がる新得町の牧場にはまだ牛が見られません。そして日高山脈を貫く長いトンネルを抜けると眼前に広がる憧れの十勝平野。
9:20~9:45、十勝平原PAで休憩。南富良野から57.8km。 PAに入る直前で前方を横切るカワラヒワが突然バイクの方へ向きを変えてよける間もなくシールドに激突。可哀想ですが助からなかったでしょう。どうして進路を変えたのか? 直進していたら助かったのに・・・
ここは野鳥用の巣箱が設置されていて花壇も綺麗に手入れされています。写真はヤグルマギクでしょう。
本別JCTで道東自動車道の足寄線へ乗り換え。
足寄ICが終点です。ちょっと雲が多くなり寒くなってきました。
足寄ホクレンGSで給油すると次の休憩ポイント。
足寄からは阿寒湖を目指して進みます。でも途中で寄り道。
オンネトー入口にはキャンプ場と大きな駐車場があります。かなりの車が来ていて満車に近い状態でした。ちょっと予想外です。
国道241号はT字路にぶつかって国道240号になります。左は美幌町、右は阿寒湖と弟子屈町です。阿寒湖は通過して弟子屈町へ進みます。
阿寒横断道は山間のワィンディングロード、曇っていて寒かった。双湖台と双岳台がありますが通過。双湖台には昔は売店があって夏でもストーブが焚かれていましたが今は閉鎖されているらしいです。ちなみに2つの湖はペンケトウとパンケトウです。
今日の走行距離は251.7kmでした。
7:25、KKRかわゆを出発。早朝は曇っていましたが(霧かも)晴れてきました。
浜小清水へ向かいますが途中でV字に戻って寄り道。
オンロードバイクにはちとしんどい。
戻った道を引き返し浜小清水へ。
ナビの画面にじゃがいもという字が表示されて何かなと思ったらじゃがいも街道という名がついていました。
昼食を先に摂らなかったことを後悔。空腹に苦しみながら戻って来ました。
ネイチャーセンターには食堂はありません。軽食やソフトクリームくらい。ソフトクリームをいただいてからカロリーメイトを携行しているので行動食にします。
結局ここで3時間も過ごしてしまいました。
遊園地のある珍しい道の駅です。建物の後ろに観覧車が見えてますね。
ナビ(Androidオート)に従って道道や国道を乗り継いで進みます。どうやら市街地を回避して道案内しているみたいです。
途中、興部(おこっぺ)GSで給油。
広々とした道の駅ですが食堂などはないみたい。
有名な列車の無料宿泊施設はクローズになっていました。コロナの影響ですね。
町の中の大きな建物が全てオレンジの西興部カラーに統一されていて前回はすぐ分かったホテルがどれが分かりませんでした。
西興部村には道の駅にしおこっぺ花夢(かむ)、森の美術館木夢(こむ)
マルチメディア館アトム(IT夢)など面白い施設が沢山あります。
平成の大合併をものともせずに単独で成り立ってきた理由はこんな発想力にあるのかも知れません。
3日目の動画はこれ
4日目 西興部から函館まで 2020/7/6
今日はもう帰るだけ。マップを見ると長い長い道のりです。もう1泊したいところですが明日は雨になるらしいので無理しても帰ります。
8:40、森夢出発。今日も青空と白い雲の下です。山間のワィンディングを走り抜け士別剣淵ICで道央自動車道に。
10:10~10:25、ピップ大雪PAで休憩。 西興部から100.2km。
11:40~12:40、岩見沢SAで昼食と休憩。ピップ大雪PAから105.5km、西興部から205.7km。サービスエリアなのにGSないのよここ。 昼飯はほっけフライ定食700円也。美味しいですよ。
ここも花壇が綺麗です。
ここも花壇が綺麗です。
樽前山の見える展望台があるけど雲に隠れて見えませんでした。
登別室蘭IC~室蘭ICは事故処理のため通行止めで一般道へ。室蘭市街は混んでいて走りにくかったです。
16:30~16:35、豊浦噴火湾PAで休憩。冨浦PAから62.5km、西興部から406.0km。
霧の中、風が冷たく寒くてウィンドブレーカーを着用。
17:40 ~17:55、パノラマパーク八雲で休憩。豊浦噴火湾PAから80.3km、西興部から486.3km。建物は17時で閉まっています。
あまりに寒いのでスピード出せず、ほかの車に迷惑をかけてはいけないので落部ICで高速を降りることにしました。
あまりに寒いのでスピード出せず、ほかの車に迷惑をかけてはいけないので落部ICで高速を降りることにしました。
霧雨が降って来たので途中のパーキングでウィンドブレーカーの上にレインウェアを重ね着。寒さは耐えられるレベルになりました。初夏の北海道侮りがたし。
大沼公園から晴れて夕陽が射して暖かくなってきたよ。
19:25、函館の自宅に到着。優しい夕陽の函館と家族が迎えてくれました。八雲から70.7km。今日の走行距離は557km。走ったなぁ!
ツーリング全体で1472km、燃料消費率は34.5km/Lでした。
4日目の動画はこれ
コメント