- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
午前中は用事があったので午後に今年初の函館山トレッキングに。
登山口にはカタクリ、フクジュソウ、キクザキイチゲが咲いています。旧登山道を登り始めてすぐにエンレイソウが出迎えてくれました。野鳥の囀りもそこここから聞こえてきます。ウグイスとヒガラを確認。
薬師山コースも要塞跡ぐるり一周してみました。石垣が崩れかけていて危険な感じです。薬師山コースは途中にフクジュソウの群生が、でも見頃は過ぎてるかなぁ。
旧登山道に戻りそのまま登って汐見山コースで下山。旧登山道下の斜面にはキクザキイチゲの白とエゾエンゴサクの水色が競い合っています。天国ってこんな場所かな?
珍しい白のエゾエンゴサクも見ることができました。
津軽海峡を背景にキタコブシが白い花を咲かせていました。北国の春ですね。
登山口にはカタクリ、フクジュソウ、キクザキイチゲが咲いています。旧登山道を登り始めてすぐにエンレイソウが出迎えてくれました。野鳥の囀りもそこここから聞こえてきます。ウグイスとヒガラを確認。
薬師山コースも要塞跡ぐるり一周してみました。石垣が崩れかけていて危険な感じです。薬師山コースは途中にフクジュソウの群生が、でも見頃は過ぎてるかなぁ。
珍しい白のエゾエンゴサクも見ることができました。
津軽海峡を背景にキタコブシが白い花を咲かせていました。北国の春ですね。
コメント