- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ピリカコブ練遠征2日目は曇りのち雨でした。ぽつりぽつりと降り始めて昨日はアイスバーンだったコブの下地も柔らかくなってスピードも出にくいのでコブ練には丁度よいです。
BGMもFighting Goldが流れました。ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 のオープニングです。これでテンション上がってファイティンゴールド♪
写真は滑り終わった昼近くに撮影しました。このときはもう傘が必要なくらい降っていました。
最初はEコース下部に作られたコブレーン。斜度は緩やかですけど浅くてピッチが早い私の
苦手なタイプです。
試行錯誤の結果分かったことは
これでなんとか減速を保って滑ることができるようになりました。でも斜度が急になる手前で大きく振ってすばやく切り替えている場所で必ずコースアウトしてしまうというのは克服できずじまいでした。
動画はこれ
次は昨日クリアしているDコースのコブ
雨が少し多めに降り出して雪がざくざくに。板がめり込むので硬いバーンよりもずれにくくなって途中で何度も失敗。バンクターンの要領で最後にクリアできました。
要領はEコースと同じですが溝が深いので落ち込むときは体ごと前に荷重を意識してみました。
動画はこれ
BGMもFighting Goldが流れました。ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 のオープニングです。これでテンション上がってファイティンゴールド♪
写真は滑り終わった昼近くに撮影しました。このときはもう傘が必要なくらい降っていました。
最初はEコース下部に作られたコブレーン。斜度は緩やかですけど浅くてピッチが早い私の
苦手なタイプです。
試行錯誤の結果分かったことは
- ストックはコブの頂点にしっかりと突く
- 板のトップが溝の壁に差し掛かるまで待つ
- それから両スキーを後ろに引いてターン始動
これでなんとか減速を保って滑ることができるようになりました。でも斜度が急になる手前で大きく振ってすばやく切り替えている場所で必ずコースアウトしてしまうというのは克服できずじまいでした。
動画はこれ
次は昨日クリアしているDコースのコブ
雨が少し多めに降り出して雪がざくざくに。板がめり込むので硬いバーンよりもずれにくくなって途中で何度も失敗。バンクターンの要領で最後にクリアできました。
要領はEコースと同じですが溝が深いので落ち込むときは体ごと前に荷重を意識してみました。
動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント