- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ニヤマ高原スキー場は今季の営業を昨日で終了しました。函館七飯スノーパークはまだまだやります。とは言え今年は雪解けが早くて駐車場はドロドロでした。3月中旬くらいの気候です。幸いにもまだストップ雪は出現してません。
高速リフト脇の林からは野鳥の声が聞こえてきます。アカゲラの姿も見ることができました。
写真の空が何かもやっとしてるなと思っていましたがPM2.5が高かったらしいです。
暑いのでヘルメットを春用のものに変更、バイザー付きじゃないのでゴーグルをしますが私は身長も小さいけど頭と顔が更に小さいのでゴーグル上端がヘルメットに当たって下がると鼻の部分が押さえられて息が苦しくなってしまいます。ジュニア用のバイザー付きヘルメット買おうかな?
昨シーズン後半から両スキーの跡が残るようになりバランスを崩したときのリカバリーも楽になりました。以前より転ばなくなったみたいです。
しらかばコースのラインコブでも一度、片足が上がってしまったけどそのまま次のコブでリカバリーできました。以前ならその瞬間に転倒していたかも?
動画はこれ
高速リフト脇の林からは野鳥の声が聞こえてきます。アカゲラの姿も見ることができました。
写真の空が何かもやっとしてるなと思っていましたがPM2.5が高かったらしいです。
暑いのでヘルメットを春用のものに変更、バイザー付きじゃないのでゴーグルをしますが私は身長も小さいけど頭と顔が更に小さいのでゴーグル上端がヘルメットに当たって下がると鼻の部分が押さえられて息が苦しくなってしまいます。ジュニア用のバイザー付きヘルメット買おうかな?
昨シーズン後半から両スキーの跡が残るようになりバランスを崩したときのリカバリーも楽になりました。以前より転ばなくなったみたいです。
しらかばコースのラインコブでも一度、片足が上がってしまったけどそのまま次のコブでリカバリーできました。以前ならその瞬間に転倒していたかも?
動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント