- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
朝イチで函館七飯スノーパークへ。3年ほど前までは9時のゴンドラ運行開始を待つ人の列ができてましたが今は並ぶ人はほとんどいないらしいです。さらっと降った雪を丁寧に圧雪してありました。朝早くから仕事されてるんですね。1番ゴンドラで上がりましたが既にスキーの跡がありました。赤十字パトロールが最初なんだよね〜。
チャンピオンコースを降りて2回めのゴンドラで上がると高速リフトも運行開始していました。トドマツコースで高速リフト乗り場へ降りるました。このコースだけは非圧雪です。少しだけ重い雪なので疲れましたよ。すべての滑走はヘルメットに付けたContourで撮影してるのですが、このときはビデオ撮影忘れてました。
チャレンジコースは両サイドに非圧雪ゾーンを残してくれています。私はカービングの練習中なのでグルーミングバーンを滑走。ターン開始は次の内足のアウトエッジから入ると良い感じかも。
急斜面アイスバーンでのショートターンはカービングでターン開始したら暴走するのでずらしでターン開始して板が横向き始めたらトップ方向へカービングすると下へ流されるのを防ぐことができるみたい。
動画はこれ
チャンピオンコースを降りて2回めのゴンドラで上がると高速リフトも運行開始していました。トドマツコースで高速リフト乗り場へ降りるました。このコースだけは非圧雪です。少しだけ重い雪なので疲れましたよ。すべての滑走はヘルメットに付けたContourで撮影してるのですが、このときはビデオ撮影忘れてました。
チャレンジコースは両サイドに非圧雪ゾーンを残してくれています。私はカービングの練習中なのでグルーミングバーンを滑走。ターン開始は次の内足のアウトエッジから入ると良い感じかも。
急斜面アイスバーンでのショートターンはカービングでターン開始したら暴走するのでずらしでターン開始して板が横向き始めたらトップ方向へカービングすると下へ流されるのを防ぐことができるみたい。
動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント