- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
函館七飯スノーパークでパウダー用ストックを初使用。と言っても深雪がないので効果は分かりません。20cm以上の粉雪が積もってはいますが2cmくらいから下は湿雪が固まって沈みません。通常使っているカーボンのストックと比べると重く感じますがアルミなのでスチールよりは軽いはずです。衝撃を受けるとボョーンとたわむカーボンと比べるとストックからの返りは強いです。コブはカーボンが良いかな。でもこのパウダー用ストックのデザインは気に入りました。ストームトルーパーっぽくありませんか?
今日は学校のスキー授業が2つくらい入ってるようで結構混んでいました。チャレンジコースはあまり人がいませんでしたけど。
私の右足は病気のため足首が内反変形しています。アウトエッジが立つような角度です。そのためブーツのカントをインエッジが立つようにセットしていましたが先日、カントゼロにしたら思ったより感触が良かったので今日は思い切ってカントをマイナス0.5にセット。足首の変形を打ち消すのでなく足に合わせるようにしてみました。するとかなり良い感じです。それが本来のカント調整の目的なのかも知れません。
動画はこれ
今日は学校のスキー授業が2つくらい入ってるようで結構混んでいました。チャレンジコースはあまり人がいませんでしたけど。
私の右足は病気のため足首が内反変形しています。アウトエッジが立つような角度です。そのためブーツのカントをインエッジが立つようにセットしていましたが先日、カントゼロにしたら思ったより感触が良かったので今日は思い切ってカントをマイナス0.5にセット。足首の変形を打ち消すのでなく足に合わせるようにしてみました。するとかなり良い感じです。それが本来のカント調整の目的なのかも知れません。
動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント