- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日も朝から函館七飯スノーパークへ。高速リフトも朝一番から動いていたのでチャレンジコースで練習。空いてます。雪が少ないので土や石も少し出てきた所もあります。これからの降りに期待。
本日のメインテーマはターンマキシマムへ向けての内脚の曲げと外脚の伸ばしです。Harald Harb氏の著書「Essentials of SKIING」に書かれている Wide stance traverse をひたすら練習。ゲレンデの端から中央へ向けて斜め45度で斜滑降スタート、山脚を曲げて山まわり始動、マキシマムへ向けて内膝曲げて外膝伸ばし、水平超えて登り始めたら外膝を曲げて行きます。このとき内膝は伸ばしません。こうすると不思議とスピードが落ちないでどんどん山まわりして行きます。
写真を見るとちゃんと2本の跡が残ってますね。
動画はこれ
本日のメインテーマはターンマキシマムへ向けての内脚の曲げと外脚の伸ばしです。Harald Harb氏の著書「Essentials of SKIING」に書かれている Wide stance traverse をひたすら練習。ゲレンデの端から中央へ向けて斜め45度で斜滑降スタート、山脚を曲げて山まわり始動、マキシマムへ向けて内膝曲げて外膝伸ばし、水平超えて登り始めたら外膝を曲げて行きます。このとき内膝は伸ばしません。こうすると不思議とスピードが落ちないでどんどん山まわりして行きます。
写真を見るとちゃんと2本の跡が残ってますね。
動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント