- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
2014年 裏磐梯ツーリング 平成26年(2014) 7月 16日(水)~22日(火)函館・青森・秋田・盛岡・山形・福島
今年の本州ロングツーリング、6泊7日でほとんどがキャンプのツーリング。今回のメインは裏磐梯。磐梯吾妻レークライン、スカイラインを中学からの親友・エモン君と走ります。7日中、レインウエアが不要だったのは最後の2日だけでした(T_T)。総走行距離は1228km、平均燃費は26.6km/L。
1日目 2014年7月16日(水) 函館 から 十和田湖 宇樽部キャンプ場 まで
ツーリング初日、週間天気予報では晴れのはずが昼から東北地方で雨の予報、田沢湖まで行く予定でしたが雨の中、八幡平のワィンディングを抜けるのは嫌なので十和田湖に変更。十和田湖も八甲田のワィンディングを通りますが何とか雨が降り出す前に通過できました。フェリーでは北海道ツーリングを終えて会津坂下へ帰るハーレーHLFX乗りのヒロさんと知り合いになりました。下がコースマップ。
動画はこれ
7:00、乗船。ヒロさんはツィッターをされているとのことでフォローさせていただきました。
船内で雨アラームをチェックすると雨雲が東北地方にかかってきています。午後は秋田あたりから雨になりそう。
週間天気予報ではずっと晴れのはずだったのに梅雨前線が東北地方に来ちゃったみたい。梅雨明け最後の雨は結構きついとのことです。
11:40、青森フェリーターミナル。ヒロさんは東北自動車道を一気に南下して今日中に会津に帰るとのこと。私は当初、田沢湖までの予定でしたが八幡平のワィンディングで雨は危ないので、降る前に八甲田を抜けて十和田湖へ向かうことにしました。八甲田、奥入瀬渓流、十和田湖は7月5日に日帰りツーリングでBUN君と来たばかりです。
ワィンディングでのバンク角はサイドケース装着の方が深くなることを実感しました。トップケースのみの場合よりも重心位置が下がるからですね。前回の同じ場所を走っている動画と見比べると歴然としています。
13:05~13:55、十和田湖の湖畔ドライブインで昼食。宿泊も可で1泊2食6000円とのこと。青森フェリーターミナルから75.6km。 14:05、ほんの10分で宇樽部キャンプ場到着。バイクでフリーサイトは602円。シャワー設備があり、ゴミステーションもあります。入口から先はすべてダートでした。到着とほぼ同時に雨が。ナビの音声は2時間半と言ってますが休憩を除くと1時間半の距離です。 これから何と5日間、雨が降り続くとはこの時点では知らない私でした。
今日の走行距離は76.9kmでした。
2014年 裏磐梯ツーリング 目次
コメント