- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
函館七飯スノーパークも最盛期と同様の新雪バーンでした。スーパーGS大会があるので混んでましたが高速リフトのチャレンジコースは比較的空いていてご機嫌でしたよヽ(^。^)丿
で、13時から大沼スキー・スノーボード・スクールで1,2級のバッジテストがあったので見物。
基礎パラレル大回り、基礎パラレル小回りは1,2級とも同じ場所で要領が少し違うだけ。
1級の横滑りと2級のシュテムターンが同じ場所で横滑りは左右各一回なので距離はシュテムターンの半分でした。
パラレル小回り(不整地)はなんとチャンピオンコースのラインコブです! 下の写真では良く見えませんが深い溝です。どんなところでも綺麗に滑ることができるというのが1級の判定基準ですから、しょうがないですよね。
2級受験者は既に検定種目が終了しているので別にラインコブに入らなくてもよいのですが任意で上手に降りていく人もいました。私は全然ダメ(T_T)。ラインコブはラインコブの練習しないと出来ないよね。最近やってないんです。腰痛くしたからね。でもバンクラインを出来るようにしなくてはエキスパートの仲間入りは出来ません。頑張るぞ!
2級受験者は既に検定種目が終了しているので別にラインコブに入らなくてもよいのですが任意で上手に降りていく人もいました。私は全然ダメ(T_T)。ラインコブはラインコブの練習しないと出来ないよね。最近やってないんです。腰痛くしたからね。でもバンクラインを出来るようにしなくてはエキスパートの仲間入りは出来ません。頑張るぞ!
来週は七飯スキー学校のバッジテストがあるので見てみようかな?
コメント