- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
東北関東ツーリング 5日目 西那須野 から 燕三条 まで
今日は日光宇都宮道路の日光口PAで茨城在住の友人エモン君と待ちあわせして一緒に走ります。それが本ツーリングのメインエベントです。いろは坂を走り、華厳の滝、中禅寺湖、丸沼高原スキー場、吹割の滝に立ち寄り、沼田ICで解散。私は新潟方向、エモン君は東京方向へ。下がコースマップです。
より大きな地図で 西那須野から日光経由で燕三条まで を表示
ムービーはこれ
今日は日光宇都宮道路の日光口PAで茨城在住の友人エモン君と待ちあわせして一緒に走ります。それが本ツーリングのメインエベントです。いろは坂を走り、華厳の滝、中禅寺湖、丸沼高原スキー場、吹割の滝に立ち寄り、沼田ICで解散。私は新潟方向、エモン君は東京方向へ。下がコースマップです。
より大きな地図で 西那須野から日光経由で燕三条まで を表示
日光宇都宮道路・日光口PA
6:40、西那須野を出発。西那須野塩原ICから東北自動車道を南下します。途中でパトカーが赤色灯をつけながら私を追い抜きました。あれっ! 速度超過で検挙されたかな、と思ったらそのまま行ってしまいました。
7:05~7:20、上河内SAで休憩。西那須野から41km。
宇都宮ICで日光宇都宮道路に乗換。車の台数が東北自動車道に比べてかなり少なくなりました。
7:40、日光口PA到着。上河内SAから31km。ここで中学時代からの親友エモン君と待ち合わせです。エモン君は茨城県からYAMAHA FZ1 FAZER でやって来ます。アイスコーヒーでも飲んでのんびり過ごします。
いろは坂 中禅寺湖 華厳の滝
いろは坂、学生時代に友人の運転できたことがあるだけでした。きついワィンディングを飛ばしていくバイクが沢山います。
9:40~10:15、瀧見茶屋駐車場。日光口PAから23km。ここから華厳の滝を見ます。35年前に見た時と比べると華厳の滝の水の出方が違います。以前はやかんの口から出る水のように円柱状に噴出していました。今は平たいですね。ずーっと昔ですが滝の上の大岩が落下したことがあります。それ以来変わってしまったらしいです。
男体山と中禅寺湖
峠を登っていくと男体山と中禅寺湖が望める駐車帯がありました。良い眺めだなぁ!
エモン君と私は中学時代からの友人ですが、こんな年になって2人でバイクツーリングをするなんて当時は思ってもみなかったね。
丸沼高原スキー場
スキー場と言っても今は夏・・・と・・・ (・・;)
スキーやってます。プラスノースキーというものらしい。プラスノーというのは夏の北海道でジャンプの選手が使ってるやつかな?
私は昔、グラススキーというキャタピラ式の夏スキーをやったことがありますが転ぶと摩擦熱で火傷するんです。
さて、食事にしましょう。ノンアルコールビールで乾杯!
13:00、スキー場を出発。向かうは吹割の滝です。
吹割の滝
滝は涼しいけどまた階段を登って暑くなったのでかき氷で体を冷やします。
14:55、出発。
沼田IC
15:40、沼田IC到着。ここでエモン君とお別れです。無事帰還と再会を誓ってそれぞれ新潟と東京へ向かいました。
大和PA と 越後川口SA
16:30~16:45、大和PAで休憩。丸沼スキー場から116km。
17:00、越後川口SAで給油。
ホテルニューグリーン燕三条
三条燕ICで高速道路を降りて17:40、燕三条駅前のホテルニューグリーン燕三条到着。このホテルは今回宿泊した6つの宿でダントツナンバーワンでした。部屋は広くて食事は美味しくて浴室もゆったり、接遇も良かったです。
しかし新潟の蒸し暑さもナンバーワンだね。部屋はエアコンで涼しかったですけど。
今日の走行距離は314kmでした。
ムービーはこれ
コメント