知床ツーリング2012 1日目 函館から苫小牧まで 2012年7月15日(日)

1日目  2012年7月15日(日) 函館 から 苫小牧のビジネスホテル まで

 去年の道北ツーリングに引き続き今年も函館の7月新盆お寺参りを済ませてからのロングツーリングです。北海道で唯一、私がツーリングで訪れていなかった知床へ向かいます。世界自然遺産に指定されてから観光客がどっと押し寄せていたので敬遠していたわけです。斜里町ウトロの夕陽台、知床五湖、知床峠から見た羅臼岳が見どころ。走行距離は2467km、平均燃費は28.4km/Lです。昨年同様、盆の墓参りを済ませて午後の出発、
1日目は道央自動車道を走って苫小牧市内フェリーターミナル近くのビジネスホテルまで行きます。
コースマップはこれ。


 13:40、函館を出発。雲量は多いけど日差しは暑い。 森ICから道央自動車道を使います。所々追い越し車線があるだけの変な高速道路です。
 16:15、有珠SAで15分の休憩。曇りで気温は低め、更に秒速27m超の走行風で冷却され続けたので低体温症気味です。 
登別あたりからはちゃんと片側2車線、これが正しい高速道路だよね。道央自動車道の森IC-苫小牧西ICの休日ETC割引でバイク(軽自動車)は1,900円でした。
 17:50、苫小牧フェリーターミナルに近いビジネスホテル・モトナカノ到着。いつか長距離フェリーを使う時のための伏線です。

ドライブレコーダーをETCケース上にセットしたら動画のブレが少なくなりました。
今日の走行距離は265km。

高速道路を使って、3時間45分、265kmを1分50秒にまとめてみました(笑)。


コメント