邪魔な街明かりがなければまだ低緯度オーロラを見られる可能性があると思って北斗市の大野平野へ。しかし思わぬ伏兵が・・ 北海道新幹線新函館北斗駅の光が北側のまずい位置にありました。
今回の使用機材は
- キヤノン EOS RP
- レンズ RF16mm F2.8 STM
- 三脚
- リモコン
下の明るい光は北海道新幹線新函館北斗駅
雲の上のほんのり赤いのは低緯度オーロラかも?
右上にペルセウス座 中央上やや右にカシオペヤ座の一部
右下の明るい光は北海道新幹線の新函館北斗駅 左下は何かの街明かり
中央やや下にりゅう座の頭 その下に沈みつつあるヘルクレス座 左上の天の川にはくちよう座 上やや右にケフェウス座
はくちよう座が西に沈もうとしてます。
RF16mm F2.8 STMは天の川を撮るために2年前から用意していたのに今回初めて本来の撮影目的に使いました。ホントは光害のない山の上のキャンプ場で使おうと思っていたけど熊が怖くて・・
コメント