彗星が見頃を迎えているのに夕方は雲がかかる日が続いてました。今日はバッチリ晴れたので函館港の西向きの岸壁からSeestar S30で彗星2つを。
星がかろうじて見える薄明から極軸アライメントをやってまずは西の空へ沈みつつあるC/2025 A6 Lemmon彗星が撮影可能な暗さになるまで待ちました。アルクトゥルスの少し左上にあるはずですが肉眼ではもちろん、双眼鏡を使っても見えません。或いは暗めの恒星のように見えていて星座を見慣れていない私には判別できなかった可能性も。
導入はバッチリ。撮れたのがこれです。尾が長いので彗星の核が下になるようにしました。
詳細は以下に
- 2025/10/24 17:52
- ZWO Seestar S30 EQモード
- UV/IRカットフィルター
- EQモード
- 4K画質機能
- AIデノイズ
- 1フレーム 10秒 総露光 7分10秒
- トリミングあり
次は南の空高め、わし座とやぎ座の間に見えているC/2025 R2 Swan彗星を。もう尾はほとんど伸びていないようです。
詳細は以下に
- 2025/10/24 17:59
- ZWO Seestar S30 EQモード
- UV/IRカットフィルター
- 4K画質機能
- AIデノイズ
- 1フレーム 10秒 総露光 2分10秒
- トリミングあり
にほんブログ村
コメント