- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
GoogleのChromebook Pixel slateは日本での発売は未定のようですね。多分値段も高いんだろうな。8インチのAsus Zenpad3 8.0でお絵描きしてましたがやはり小さいので10インチは必要かなと調べてみるとAndroidの10インチクラスタブレットはメモリーが2GBしかないようなものしか見当たりません。そこでAndroidアプリが使用できるようになったChromebookのコンバーチブルタイプに着目。Asus Chromebook Flip C101PAがありました。人気のC100PAを更に高速化したものです。メモリーも4GB、マイクロSDが使えてUSBタイプCと標準USBを装備してます。
楽天市場で期間限定の10%OFFクーポンがあって3万5千円くらいで買えるのを発見。即ポチってしまいました。ChromebookはC201PAを持っているのですけどAndroidアプリ対応になると言われていたのがいつまで経ってもならないので諦め状態でした。タッチパネルじゃないからお絵描きはマウスじゃないとできないしね。
比べてみるとC101がひとまわり小さいです。画面はハイコントラストですね。
キーボードを裏側へ回してしまうとタブレットとして使えます。画面も自動回転。縦長画面はInstagram使うには必須の機能ですね。横向きにするとすごく小さく表示されます。モバイルでの使用を考えたSNSなんですね。逆にG+は横長が見やすいです。
肝心のお絵描きですがIbispaint Xはインストールできて動きます。スタイラスペンの反応は前回テストしたタッチパネル対応ハンドクリーム塗布したCiscleスタイラスは反応がイマイチ。Adonit Jot miniでなんとか使えるレベルです。実際に描くのは明日以降になりそうです。このブログもC101PAで書いてます。
これで音楽を聴こうとは思っていませんでしたが音も非常に良くてBGMにも良い感じです。
楽天市場で期間限定の10%OFFクーポンがあって3万5千円くらいで買えるのを発見。即ポチってしまいました。ChromebookはC201PAを持っているのですけどAndroidアプリ対応になると言われていたのがいつまで経ってもならないので諦め状態でした。タッチパネルじゃないからお絵描きはマウスじゃないとできないしね。
比べてみるとC101がひとまわり小さいです。画面はハイコントラストですね。
キーボードを裏側へ回してしまうとタブレットとして使えます。画面も自動回転。縦長画面はInstagram使うには必須の機能ですね。横向きにするとすごく小さく表示されます。モバイルでの使用を考えたSNSなんですね。逆にG+は横長が見やすいです。
肝心のお絵描きですがIbispaint Xはインストールできて動きます。スタイラスペンの反応は前回テストしたタッチパネル対応ハンドクリーム塗布したCiscleスタイラスは反応がイマイチ。Adonit Jot miniでなんとか使えるレベルです。実際に描くのは明日以降になりそうです。このブログもC101PAで書いてます。
これで音楽を聴こうとは思っていませんでしたが音も非常に良くてBGMにも良い感じです。
コメント