東北北陸ツーリング2015 2日目 秋田美郷町から裏磐梯五色沼まで 015年9月4日(金)

2日目  2015年9月4日(金) ファミリーロッジ旅籠屋 秋田六郷店 から 裏磐梯五色沼ホテル まで
 昨年のツーリングで雨に降られて残念だった磐梯吾妻スカイラインと浄土平を中学時代の同級生エモンくんと走るのがメインです。

福島松川PAまで行ってエモンくんと待ち合わせ
 8:10、秋田県美郷町のファミリーロッジ秋田六郷店を出発。小雨がぱらついてます。国道13号羽州街道を南下、10分ほどで右手に道の駅雁の里せんなんが、またすぐその先に雁の里ふれあいの森キャンプ場入口が見えてきます。とても良い所ですが今日は通過。
 8:40、横手ICから湯沢横手道路、入ってすぐにジャンクションで左、秋田自動車道、湯田・北上方向へ。
途中、錦秋湖近くで片側交互通行のため15分待ち。
  9:20、北上JCTから東北自動車道へ。
 
 9:25~10:25、前沢SAで休憩。秋田美郷町から91.7km。前沢牛が有名。1時間もいたのはポツポツ降っててきた雨が上がるのを待っていたからです。
 11:35~11:50、蔵王PAで休憩。前沢SAから134km。天気が良くなって暑いです。レインウエアも不要になりました。


 12:35~14:30、福島松川PAでスマートIC使って上りから下りへ乗り換えて休憩。蔵王PAから60.4km。茨城から来るエモンくんを待って一緒に昼食。辛みそラーメン、麺は少し太めで滑らかでした。 



磐梯吾妻スカイライン
 昼食後、東北自動車道を北上、福島西ICで降りて磐梯吾妻スカイラインへ。原発事故以来福島県内のローカルな有料道路は無料になっているようです。
 スカイラインの快適なワィンディングで高度を上げていき標高1500mを越えるとそろそろ浄土平。福島松川PAから41km。
 15:25~16:00、浄土平駐車場。有料駐車場はバイク100円。
吾妻小富士への遊歩道を登るとすごい強風、カルデラの縁ではカルデラ側に向かって吹き続けているので落されそうで近づけませんでした。エモンくんと撮った写真はありますがあまりにもオモローな顔でお見せできません(^_^;)
でも昨年は雨で見られなかった景色を堪能できました。

 あとは裏磐梯の五色沼ホテルへ向かうだけです。レークラインを通ると思っていたらナビは国道115号を指示。レークラインは昨年走ったからいいか。いったん高度を下げた後、秋元発電所近くで国道459号で再び登ります。

 16:50、五色沼ホテル到着。浄土平から41km。昭和な感じのホテルですが落ち着いた良い雰囲気でテニスコートがあって磐梯山も見えます。夕食はたっぷりでとても美味しかったです。


 
今日の走行距離は369kmでした。

マップはこれ

ムービーはこれ





コメント