- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
道北ツーリング2014 平成26年(2014) 9月 2日(火)~7日(日)
6日目 2014年9月7日(日) 洞爺湖町 水辺の里 財田キャンプ場 から 函館の自宅 まで
洞爺湖町 水辺の里 財田キャンプ場から函館へ帰ります。今日は殆ど高速道路です。
下がコースマップ
動画はこれ
どなたか存じませんがありがとうございます。
結果、モバイルバッテリー兼LEDランタンも使用するも5日目にはタブレットPCを35%までしか充電できませんでした。スマホは先にやったので満充電できました。
それでも最終の6日目にタブレットの電源が切れることはありませんでしたが、1週間超となるとランタン型モバイルバッテリーも走行中に充電する必要があります。雨で停滞などしたら危うくなりますね。10000mAhのモバイルバッテリーが必要かも? 10:00、洞爺水辺の里財田キャンプ場を出発、晴れています。タープのおかげで陽が昇ってもテント内はあまり暑くならずゆっくりすることができました。いつもなら暑くていられなくなって不必要に早く出発してしまいます。虻田洞爺湖ICから道央自動車道で函館方向へ。
しばらく走るとフュールランプが点灯、長万部ICで降りて給油後、再び国縫ICから道央自動車道へ。
11:40~12:40、噴火湾パノラマパークで昼食と休憩。ここは高速道路からも一般道からも利用できる施設です。パノラマ館のパノラマカフェハーベスターではケンタッキー・ハーベスター八雲のチキンを食べることができます。いつも食べるのがパノラマクッキーセット、770円。フライドチキン2ピースとフライドポテトSにクッキーとメープルシロップがついています。子供を連れて行くと大喜びしそうなアスレチックや屋内の遊戯施設が完備されています。
大沼公園付近を通過すると路面が濡れています。晴れていますが、ちょっと前に雨が降った模様です。トンネルを抜けると晴れ、函館は青空でした。
13:45、函館の自宅に到着。昨日のうちに富良野から帰ってこようと思えば来れたのですがのんびり過ごしたかったんです。
今日の走行距離は185.3km。 6日間のツーリング全体で1502.8km でした。
コメント