- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
1週間ぶりのニヤマ高原スキー場ナイターです。暖気が入って春スキーみたいな雪質、でも嫌いじゃないです。私が勝手にニヤマの背骨と呼んでいる急斜面ラインコブが現れました。昨年より細かめのラインですけどやるっきゃないですね。
まずは内側を削るラインを1ターン停止で。ゆっくり削りながら滑るには山足のアウトエッジを使うのが効果的みたいです。
整地バーンで練習するときは「内足ブレーキターン」と呼ぶことにしました。
溝の外縁の雪だまりにテールが引っ掛かる感じがするので一度横滑りで外縁を削り落とすことにしました。トップを内側に向けて外縁部にブーツあたりを通過させて1コブずつ横滑り。なんかやってるうちにこれはバンクターンのブレーキングなんだなと思い始めました。そう思うとバンクターンでもここを滑ることができる気がしました。思っただけなので明日も練習することにして帰りました。
動画はこれ
まずは内側を削るラインを1ターン停止で。ゆっくり削りながら滑るには山足のアウトエッジを使うのが効果的みたいです。
整地バーンで練習するときは「内足ブレーキターン」と呼ぶことにしました。
溝の外縁の雪だまりにテールが引っ掛かる感じがするので一度横滑りで外縁を削り落とすことにしました。トップを内側に向けて外縁部にブーツあたりを通過させて1コブずつ横滑り。なんかやってるうちにこれはバンクターンのブレーキングなんだなと思い始めました。そう思うとバンクターンでもここを滑ることができる気がしました。思っただけなので明日も練習することにして帰りました。
動画はこれ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント