- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
晴れ、柔らかな圧雪、最高!
今日はシュテムターンとステップターンの練習。これを「不自然で疲れる滑り」と呼ぶかね?
でも疲れたよー!
もうひとつは私の考えたオリジナルメニュー・山脚一本の斜滑降でスタート、そのままインエッジへ切換えて片脚で谷回り、上げてる内スキーはトップを下げておきます・・up and over の部分練習になります。これ良いと思いません?
そしてショートターン、切換で膝裏を伸ばして後傾防止。
オレンジのユニフォーム、七飯スキー学校の1級検定も見学しました。
函館七飯スノーパークには2つのスキースクールがあります。
もうひとつは青のユニフォーム、函館大沼スキー・スノーボードスクールです。今日はそこの女性インストラクターMさんとゴンドラでご一緒して昔の検定やニヤマ高原スキー場の第3ゲレンデの話をすることができました。ゲレシュプとか横滑りとかロッジの話、懐かしかったなぁ!
20年ぶり4回目の1級検定を来年受けてみようかと思いました。22年前の2級合格証は今でも有効なんだろうか?
今日はシュテムターンとステップターンの練習。これを「不自然で疲れる滑り」と呼ぶかね?
でも疲れたよー!
もうひとつは私の考えたオリジナルメニュー・山脚一本の斜滑降でスタート、そのままインエッジへ切換えて片脚で谷回り、上げてる内スキーはトップを下げておきます・・up and over の部分練習になります。これ良いと思いません?
そしてショートターン、切換で膝裏を伸ばして後傾防止。
オレンジのユニフォーム、七飯スキー学校の1級検定も見学しました。
函館七飯スノーパークには2つのスキースクールがあります。
もうひとつは青のユニフォーム、函館大沼スキー・スノーボードスクールです。今日はそこの女性インストラクターMさんとゴンドラでご一緒して昔の検定やニヤマ高原スキー場の第3ゲレンデの話をすることができました。ゲレシュプとか横滑りとかロッジの話、懐かしかったなぁ!
20年ぶり4回目の1級検定を来年受けてみようかと思いました。22年前の2級合格証は今でも有効なんだろうか?
コメント