- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ブログの画像データをバックアップしようと思ったらWindowsで使えないファイルネームがありました。ファイル名に時刻が入っていて":"がダメなんですよね。ファイル名を変えて保存してもブログデータの整合性が崩れてしまうし、面倒くさいし・・・・
サーバーではなぜ使えるのかというとシステムがWindowsじゃない(多分UNIXとかLinuxとか)からでしょう。それならUbuntuはLinuxだから保存できるだろうということで試したらバッチリでした。
サーバーではなぜ使えるのかというとシステムがWindowsじゃない(多分UNIXとかLinuxとか)からでしょう。それならUbuntuはLinuxだから保存できるだろうということで試したらバッチリでした。
コメント