- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
E2byスカパーで録画しておいたのを観ました。戦争の残忍さ、悲惨さを描写するためなのでしょう。ミャンマー兵士の残虐さや重火器・地雷で吹き飛ぶ頭や手足という場面ばかりが印象に残りました。重機関銃で敵兵を次々に倒していくランボーは格好良いですが、戦争映画のリアルなヒーローものを観ると逆にリアリティーが感じられない私です。
ずーっと昔、TVシリーズの「コンバット」、そう今は亡きビック・モロー演ずるサンダース軍曹が活躍する人気番組でしたが、そのエピソードの一つに、戦闘での撃ち合いに憧れて入ってきた新米の兵士が実際の戦闘を経験すると恐怖のために動くことも出来なくなったシーンがありました。これにはすごいリアリティーを感じました。
ずーっと昔、TVシリーズの「コンバット」、そう今は亡きビック・モロー演ずるサンダース軍曹が活躍する人気番組でしたが、そのエピソードの一つに、戦闘での撃ち合いに憧れて入ってきた新米の兵士が実際の戦闘を経験すると恐怖のために動くことも出来なくなったシーンがありました。これにはすごいリアリティーを感じました。
コメント