- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
以前から気になっていたフィールドスコープを買いました。
ビクセンのジオマ II ED52Sです。接眼レンズなしと接眼レンズセットのものがあるのですがセットについている接眼レンズは一眼レフと一緒には使えない(大きくてぶつかる)ので接眼レンズは20mmのものを本体と別に購入しました。ズームになってない分だけセット用の接眼レンズよりかなり安いです。
これがジオマ II ED52S 、三脚にセットしてみました。対物レンズ部分とゴムのカバーは少し引き伸ばして使います。
カメラアダプターGとTリングでカメラに装着。交換レンズと同じようにマウントできます。電子接点はないのでフォーカスは手動ですが焦点距離は何と1080mmに。
さて、庭で実験、これが1080mmの写真。20mmの対物レンズ使用した場合、絞りは20.8固定です。暗いね。シャッター速度を遅くするかISO感度を上げないとまともに写らないでしょうね。
カメラアダプターGの延長リングだけ外して焦点距離は720mm。絞りは13.8。これだと少し明るい。
交換レンズのTAMRON AF70-300mmF/4-5.6 Di MACRO + X1.4テレプラスPRO300DGXE
で焦点距離420mm。
ビクセンのジオマ II ED52Sです。接眼レンズなしと接眼レンズセットのものがあるのですがセットについている接眼レンズは一眼レフと一緒には使えない(大きくてぶつかる)ので接眼レンズは20mmのものを本体と別に購入しました。ズームになってない分だけセット用の接眼レンズよりかなり安いです。
カメラアダプターGの延長リングだけ外して焦点距離は720mm。絞りは13.8。これだと少し明るい。
交換レンズのTAMRON AF70-300mmF/4-5.6 Di MACRO + X1.4テレプラスPRO300DGXE
で焦点距離420mm。
コメント